動作改善オンライン

スポーツでこんなお悩み抱えていませんか?

  • オスグッドやシーバー病などのスポーツ障害が1ヵ月以上治らずに悩んでいる
  • 整形外科や整骨院で「成長痛だから安静にして様子を見て」と言われた
  • 治療を受けるとマシになるが、動き出すと繰り返す
  • スポーツをしていると、どんどん痛くなり歩くのも足を引きずるようになる
  • 成長期が終わるまでの我慢と思い、ストレッチやマッサージで耐えている
  • いつ治るのか?本当に治るのか?不安が大きい

さらにこんなお悩みありませんか?

  • 休んでいる間に周りに差をつけられるんじゃないかと不安
  • チームメイトと同じ練習をしているのになかなか上達できない
  • もっとスポーツがうまくなりたい!
  • もっと速く走れるようになりたい!
osgood-online_img07

実際にご自身でスポーツ障害を克服した方たち

実際にご自身でスポーツ障害を克服した方たち

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

4年間悩んだオスグッド…200mも歩けなかった3日後にサッカーに復帰!
大阪府 オスグッド サッカー 小学生

手術でも治らなかったのに…プレーの調子まで良くなった!
岩手県 オスグッド フットサル・サッカー サッカーコーチ

他にも多くの感想を頂いています

中学生(オスグッド)

中学生(オスグッド)東京

一カ月間ありがとうございました。娘は1年くらい前からオスグッドになってしまい、整骨院で電気をあててもらい痛みを誤魔化しながらバスケをしていました。

周りの人の技術が上達するにつれ、焦りも出て痛みを押しながらのダッシュなど無理をしてオスグッドが悪化してしまい、思うように動くに動けない自分にすごく塞ぎ込んでしまいました。今振り返ると膝に負担をかける走り方を繰り返してしまったため悪化してしまったんですね。

色々と調べて姿勢が悪かった事(背中が丸まっている事)が大きく影響している事を実感しました。しかし、どのようにして治していけるのか?今のままで良くなってくるのか?自分で出来ることはあるのか?あるならどのような事をすれば良いのかわからない。どうしたら良いのかと悩んでいる時に先生の動画を偶然知り、思い切ってオンライン診療を申し込みました。

動画分析をしてもらい、膝に負担がある姿勢だと顕著にわかりました。そのためのワークを教えていただき本人もオスグッドを治すための具体的なワークを教えていただいた事で自分に出来ることがわかり、毎日、早期復帰を目指し取り組むことができました。

すぐに効果が出たのは姿勢です。いくら背中が丸まっていて姿勢が悪いと伝えてもその場だけ姿勢を正すがまた姿勢が丸まっていたのですが、今回は違いました。学校でも自分で姿勢を意識し、ワークも取り入れて明らかに姿勢が改善しました。

2回目の動作分析で膝への負担が減る歩き方や走り方になっていたため本人もやってきたことに効果が出ていると実感したみたいです。以前のようにどうしたらいいんだろうと塞ぎ込んでいた事がなくなり、積極的にワークをするようになりました。何より気持ちが前向きになれたのがほんと良かったです。

わからないことや質問などにも真撃に対応していただき本当にありがとうございました。大好きなバスケを痛みなく思いっきりできるようにこれからも先生から教わった事を実践していきます。ありがとうございました。

整形外科や整骨院で治療してても治らないのに、
なんでオンラインだけで良くなるの!?

それは…

痛くなる理由を解決するから

オスグッドやシーバー病などのスポーツ障害がくり返したり治らないのには理由があります。

それは、、、【痛みになる理由】を解決できていないから。

実は一般的な治療(マッサージや電気、超音波、骨盤矯正など)は全て対症療法です。【痛みになる理由】を解決することが本当の根治療法になります。動作改善オンラインでは、動作診断を行い【痛みになる理由】を見つけ出し、それを解決するための個別のワークプログラムを作成します。ワークをしてもらうことで自然と【痛みになる理由】を解決できるようになります。

動作改善オンラインをお勧めする5つの理由

動作改善オンラインをお勧めする5つの理由

足への負担が軽減されることにより、軽く、負担が少ないフォームになる事で速く走れるようになります

①足が早くなる

足への負担が軽減されることにより、軽く、負担が少ないフォームになる事で速く走れるようになります
姿勢が整い、軸が作られる事で体幹が使えるようになりパフォーマンスが上がります 身体感覚、身体操作が高まるので練習効率が良くなり同じ練習をしていても上手くなるのが早くなります

②スポーツが上達する

姿勢が整い、軸が作られる事で体幹が使えるようになりパフォーマンスが上がります 身体感覚、身体操作が高まるので練習効率が良くなり同じ練習をしていても上手くなるのが早くなります
個別のワークをすることで痛みの理由を解決できて発予防に繋がります また姿勢も良くなる事で他のケガもしにくくなるだけでなく、将来の肩こりや腰痛、膝痛も予防できる

③ケガをくり返さない

個別のワークをすることで痛みの理由を解決できて発予防に繋がります また姿勢も良くなる事で他のケガもしにくくなるだけでなく、将来の肩こりや腰痛、膝痛も予防できる
ケガというマイナス要素でも、しっかりと受け止めて乗り越えると成長できるという実体験を積む事で、プラス思考になりマインドが鍛えられます

④ メンタルが強くなるチャンス!

ケガというマイナス要素でも、しっかりと受け止めて乗り越えると成長できるという実体験を積む事で、プラス思考になりマインドが鍛えられます
再発もしないし、他のケガもしにくくなるので「またケガしたら…」と不安になる事がなくなり、全力で頑張れるようになります

⑤ 不安がなくなる

再発もしないし、他のケガもしにくくなるので「またケガしたら…」と不安になる事がなくなり、全力で頑張れるようになります

動作改善オンラインの流れ

動画を送ってワークをするだけ!

そのほか質問などは随時受け付けています。

料金について

スタンダードプラン

月額 22,000円(税込み)

月に1回の動作分析と個別プログラムの作成(追加)
ワークや動作の確認は随時

オスグッドやシーバー病の場合
目安として1か月で半減、2か月で完治、3か月で再発予防、4~6か月でパフォーマンスの向上

スタンダード

スタンダードプラン

月額 22,000円(税込み)

月に1回の動作分析と個別プログラムの作成(追加)
ワークや動作の確認は随時

オスグッドやシーバー病の場合
目安として1か月で半減、2か月で完治、3か月で再発予防、4~6か月でパフォーマンスの向上

※1か月ごとの更新、プランの移行も可能

動作改善オンラインのサンプル

動作改善オンライン
のサンプル