はじめての方へ
体の痛みは自分で治せます。
私たち治療家の仕事は自分の体を自分で守れるように導くこと。
ご自身の力を信じてください。
「運動すると痛みが繰り返す」
「整形外科や整骨院に行ってもよくならない」
「スポーツをしている限り、痛みを我慢するのは仕方ないのかな?」
たかはし鍼灸接骨院の高橋 迪大です。
鍼灸師・柔道整復師をしています。
おかげさまで、
いまでは京大フェンシング部のトレーナーや企業などの健康講座の講師を任されています。
当院には、私が自分の体と向き合い、そして患者さんの体と向き合ったことで得た理念ことがあります。
『自分の体は自分で守れるように』
『ケガをするほどうまくなれる』
私自身、長年の間原因不明の痛みが治まらず苦しんだ「元・患者」であり、また多くのスポーツ選手の体をケアしてきた治療家です。
もし、あなたが
繰り返される痛みに苦しんでいるなら、
けがをしながらもスポーツに励んでいるなら、
選手としてのパフォーマンスを上げ、息の長い選手でいたいと願うなら、
私がお手伝いできるかもしれません。
とある治療家に言われた衝撃の一言
私は高校時代、ひどい腰痛をかかえていました。全校集会などで体育館の床に長時間座っていると、腰の痛みから足がしびれて、座っていられなくなるほどでした。
地元で、スポーツの治療で有名と言われる整形外科や整骨院をいくつも訪ねましたが、画像診断でも原因がはっきりしません。
電気治療や牽引治療、マッサージをしても、その後だけ少し楽になるだけで、すぐに痛みが戻ってしまう状態が続きました。
そんな中、知り合いからとある治療家を紹介され、行ってみたところ、衝撃の一言を言われたのです。
「キミ、赤ちゃんの頃に歩行器使ってたやろ?」
とても驚きました。
しかし、これだけ辛い思いを繰り返しても原因もわからなかった痛みの根幹が「赤ちゃんの頃にあった」と言われると、不思議と納得できたのです。
つまり私の場合は、歩行器の使用をきっかけに自然な体の成長・発達動作の習得が阻害されていたということ。
ワークやトレーニングを続けたことにより自然な動きを取り戻し改善させることができ、今ではすっかり良くなっています。たとえ長時間運転したり、中腰の状態での仕事が続いても、腰痛を繰り返すことはなくなりました。
この経験はもちろん、私の現在の治療に活かされています。
あなたのその、整形外科で診てもらっても原因のわからない痛みはもしかしたら、あなたの体の使い方によるものかもしれません。
一人のスポーツ選手の選手生命を縮めたのは、
私に責任があるような気がして
また、治療家としての転機となったこんなこともありました。
当院に、とある高校生の長距離ランナーが来院しました。その子は全国高校駅伝にキャプテンとして出場するほどのレベル。日々、厳しい練習や、食事管理、セルフケアに加えて、学生の本分である勉強にも力を入れていました。練習、休養、勉強。。。特に遊ぶことも、サボることもなく、一生懸命に陸上に打ち込む選手でした。
はじめは当院に、紹介で来てくれました。そこから定期的なケアをすることになったのですが、努力家ゆえに日々の練習も精いっぱいするのでケガがかさんでいました。
「○日に試合があるから…」と相談され、治療をして間に合わせる。そうやって長いこと彼女に伴走していました。
治療家としては「試合までに何とかしたいんです」と頼られると、つい張り切ってしまいます。
しかし今考えると、そこに根本的な考え方の誤りがあったと言わざるを得ないのです。
彼女は高校最後の引退試合も何とか走り終え、卒業し、大学へは推薦で入り、寮生活を始めることになりました。
「寮からだと通えなくなるので…」と最後に挨拶に来てくれました。
しかし大学進学後は度重なるけがに悩まされ、私に相談したかったようですが寮から通院することも叶わず、結果として選手を引退し、マネージャーへと転向することになってしまったのです。
彼女は「今までありがとうございました」と言いに来てくれました。
でも私自身は悔しくて、申し訳なくて、自分自身に情けない気持ちでいっぱいになりました。
解決する力を育てる仕事が提供できなかったという後悔
彼女に責められたわけではありません。
むしろ感謝してくれていたと思います。
でも、そんなふうに頼ってくれた彼女が選手として活躍する期間を縮めてしまったのは私自身です。
なぜなら、私は彼女に「痛めてから治療する」ということになれさせてしまいました。治療に関してすっかり依存させてしまい、肝心な
「なぜ痛くなったのか?」
という根本的な問題と向き合い解決する力を育ててあげることをしなかったからです。
このことがあってから、私は治療をするときに、「痛みだけを治療する」のをやめました。
「痛みの理由を解決する」ために、患者様の話を聞き、状態を理解してもらい、改善するためのワークをしてもらうことにしました。
自分自身で、症状を治せるように。 痛みを繰り返さないように。
そこから「痛みの出ない体づくり」を目指すことになったのです。
『自分の体は自分で守れる』ように。
自分の体を自分で守るとはどういうことか?
「痛みを繰り返さず、自分で自分の体を守るなんて、治療家じゃない私ができるわけがない」
そんな風に感じるかもしれません。
でも、体の仕組みを正しく把握して思い通りに動かすことができるようになれば、決して難しいことではありません。
実はどなたでも、過去には体の仕組みに沿った効率的な動きができていたはずなのです。
最近、筋トレブームで「姿勢を直すのには筋トレ」とか「体幹が大事!」なんて話もよく聞くと思いますが、人の人生の中で一番良い姿勢、きれいな動き方ができているのは何歳くらいの頃だと思いますか?
それは赤ちゃんの頃、立ち始めた頃から幼稚園に入る前くらいまで。
赤ちゃんと高齢者では当然高齢者の方が筋力は強いですよね。ですが猫背の赤ちゃんは見たことがありません。姿勢は筋力で作るものではありません。むしろ筋力で何とかしようとし過ぎるから凝り固まりやすくなったりしてしまうのです。
皆さんが本来できていた赤ちゃんの頃の、人の骨格構造に基づいた自然な動き、人間本来の体の使い方を取り戻すことが出来れば、ほとんどの症状は自然と改善していきます。
大切なのは痛みの原因だけを治療するのではなく、痛みが出る理由を解決させていくことなのです。
そして、人間本来の体の使い方ができるということは、自分で自分の体を守ることだけでなく、スポーツの上達においても大切な要素となります。
痛みが出るということは、その部分に負担が集中してしまっているということで、その部分を使いすぎてるということ。もっと他の部分も使って動くことができれば、負担は分散できると同時に、使った部分からエネルギーを集約できるということです。
例えば、膝だけでボールを蹴るよりも、足首や股関節、体幹まで使って蹴る方がボールに伝わるエネルギーは大きくなります。
実際にトップアスリートの動きを見ていると、全身が連動し、美しい動き方をしています。
そしてここでも赤ちゃんの動きはきれいで全身が連動しています。
スーパーなんかで走り出した子どもを追いかけて、急なストップや方向転換について行けなかった経験をしたことはありませんか?
子どもの体の使い方は人の骨格構造に基づいた動き方をしており、動きの緩急や静止が無理なく行えます。
それに対して大人は筋肉に頼った動きをしているので、子どもの動きについていけません。
この子どもの動きこそ、筋力に頼らずパフォーマンスを高められる秘密なのです。
人間本来の体の使い方というのは、最効率化した動きということです。
負担は少なく、発揮できるエネルギーは大きく。
痛みが出ない動きをマスターしていく過程において、痛みが出るということは、動きが偏っているという体からの合図だと受け止めることができます。
その合図に耳を傾け、体の使い方を変えていけば、より効率化した動きを手に入れられるのです。
だから、
『自分の体を自分で守れるように』
『ケガをするほどうまくなれる』
治療方針と理念は2つありますが、実は表裏一体なのです。 自分で体を守ろうとすれば、くり返す痛みも自分で治すことができ、その度にスポーツのパフォーマンスも向上していきます。
本気で自分自身の体と向き合いたい方と出会いたい
「整形外科や整骨院に行っても良くならない」
「運動するとまた痛みがくり返す」
「スポーツをしているのだから痛みを我慢するのは仕方がない」
このように深く悩んでいらっしゃる方は、どうぞご相談ください。
あなたのお悩みは、言い換えれば
「治せるなら治したい!」
「痛みを気にせずスポーツを楽しみたい!」
「もっとスポーツを上達させたい!」
という心からの願いであるはずです。
願う思いが強ければ強いほど、ご自身の体としっかり向き合って理想的な体作りができるようになれるのです。
「ケガしたことで人間として成長できた!」
「痛みがあったからこそ、体の大切さを知れた!」
「体をケアすることで、社会を生きる力が身についた!」
自分の体を自分で守る。
自分の体を愛せる。
自分を愛せる。
だからこそ、まわりを大切にできる。
そんな社会になったら、
どんなにすばらしいことか・・・・・・・
私たちたかはし鍼灸接骨院は、
来院者が自分自身を大切にする支援を全力でしています。
著者 鍼灸師・柔道整復師・鍼灸専科教員 高橋 迪大 たかはし鍼灸接骨院 院長 京大フェンシング部 トレーナー NPO法人 TRAINER'S BANK 理事 《経歴》 ビーチサッカー日本代表選手のトレーナー JFL 京都佐川印刷SC トレーナー 京都精華学園中学・高等学校女子サッカー部 トレーナー 和邇SSS トレーナー・コーチ オスグッドの専門家としてTVへの出演 |
スタッフ紹介
受付 小早川 美幸
好きなコト:観劇・書道・卓球
唯一の趣味が「観劇」というお金がかかるものなので、日頃は家でミュージカルのDVDをつけながら過ごしています。なかなか時間がありませんが、お香を焚きながら書道をするのが癒しです。
体の不調は生活リズムや気分にすごく影響しますよね。私もそうです。そのような方は是非来院してみて下さい!
皆様に笑顔と癒しをお届けできるよう努めます。気軽にお声掛け下さいね!
施術の流れ
1 ご予約
<こんなお悩みに>
- 日常生活やスポーツでの痛みを繰り返してしまう方
- スポーツを上達させたい方
2 予診票の記入
わかる範囲で今のご自身の状況と症状を記入してください。
どんな些細なことでも結構です。
3 カウンセリング
患者様の状況を予診票をもとにお聞かせください。あなたのお気持ち、どうなりたいのか?どうしたいのか?なぜ症状が出たのか?どうすれば良くなるのか?などを丁寧に聞かせて頂きます。
4 触診・徒手検査
体の各部位ごとの診察を致します。
筋肉や骨の状態や姿勢、荷重、動き方などもチェックして、どのような負荷が体にかかっているのかを詳しく確認していきます。
5 施術
問診と触診からあなたに最適な治療プログラムを組みます。治療を続けながら更にあなたに適したものに微調整していきます。施術をするだけでなく、良くなるためのワーク(運動)も行います。
6 施術効果の確認
治療前と治療後を比較して、今のあなたの体を感じてもらいます。
今後の治療計画の相談も行います。
料金について
当院は、患者様の目標をしっかりと達成するために、お一人お一人の状態に合わせた個別の治療プログラムを作成していきます。
その為、治療内容に制限がある健康保険は扱っていません。
一回一回は安くはありませんが、これからの未来の健康に使う時間と費用をトータルで考えたときに、ご満足していただけると自負しております。
痛みに悩まされ、治療に通い続ける時間とお金とストレスがなくなり、不安のない、楽しく笑顔に溢れた日々を手に入れていただくために全力でサポート致します!!
それでも、、、「初めては不安」という方も多いと思います。
そんな方のために、万が一、初回の施術でご納得できなかった場合、初回施術料を全額返金させていただきます。
もちろん、そのようなことのないように全力であなたの治療をさせていただきますが、少しでも、初めの一歩を踏み出すきっかけになればと思います。
スポーツ障害に特化してるからこそ実現できる
『治し方を教えるから自分で治せる!』
『ケガはするほど上手くなれる!』